top of page

株式会社板宮建設

板宮ロゴ_page-0001 (2)_edited.jpg
IMG_0932.JPG
IMG_0936.JPG
IMG_6596.jpg
RIMG9724.JPG
職場体験3.JPG
職場体験1.JPG
職場体験2_edited.jpg
インターンシップ2.JPG
インターンシップ3.JPG
インターンシップ1.JPG

​認 定

IMG_1207-3.JPG

​これからもみなさまに信頼される企業であり続けるために

​                             株式会社 板宮建設  CEO  大﨑 勝也

ごあいさつ

​商 号

​株式会社 板宮建設

​設 立

​創業 1967年7月

​代表者

​代表取締役兼CEO 大﨑 勝也

​本 社

​〒023-0813 岩手県奥州市水沢中町44 イーストジャパンビル3C

​金ケ崎営業所

​〒029-4503 岩手県胆沢郡金ケ崎町西根矢来19

​従業員数

​51 名

​資本金

40,000千円​

​事業内容

​土木・建築・舗装・一般住宅

​建設業許可

​岩手県知事許可(特-7)第2332号

枠ぶち.jpg

エコアクション21

エコアクション21は、 環境省が策定した日本独自の環境  マネジメントシステム(EMS)です。 一般に「PDCAサイクル」と呼ばれるパフォーマンスを継続的に改善する手法を基礎として組織や事業者等が環境への取り組みを自主的に行うための方法を定めています。

エコアクション21は、環境省が策定した日本独自の環境マネジメントシステム(EMS)です。 一般に「PDCAサイクル」と呼ばれるパフォーマンスを

継続的に改善する手法を基礎として組織や事業者

等が環境への取り組みを自主的に行うための方法を

定めています。

スクリーンショット 2025-06-17 090456.png
エコアクション21 ロゴ.jpg
枠ぶち.jpg

いわて地球環境にやさしい事業所

岩手県では、地球温暖化を防止するため、二酸化炭素排出の抑制のための措置を積極的に講じている事業所を「いわて地球環境にやさしい事業所」として認定し、広く県民に紹介することで、

地球温暖化対策の積極的な取組を広げる活動をしています。

岩手県では、地球温暖化を防止するため、二酸化炭素排出の抑制のための措置を積極的に講じている事業所を「いわて地球環境にやさしい事業所」として認定し広く県民に紹介することで、地球温暖化対策の積極的な取組を広げる活動をしています。

スクリーンショット 2025-06-17 083930.png
スクリーンショット 2025-06-17 083943.png

​会社概要

                                                                         
株式会社板宮建設は、2027年7月に創業60年を迎えます。
これもひとえに長年にわたり私たちを信頼して下さった皆様のご支援のお陰です。
心より深く感謝申し上げます。

1967年7月の創業時は、日本国内が「いざなぎ景気」のもと所得倍増計画の恩恵を受け、勢いのある時代でした。
60年間の間に世界からは経済大国と認められ、新しい価値観や国際化により、私たちを取り巻く環境は大きく変化
してきましたが、私たちは岩手の地で「公共工事を通して岩手県内の社会資本の整備」と「人が生きるための基盤
である住宅の建築や改修」を生業とし、社会貢献を行ってきました。

私たちはこれからも皆様に信頼される企業であり続けるために地域社会と共存共栄をはかり、社会への貢献を積極
的に取り組み、持続可能な安定した社会環境作りの担い手であり続けます。

​これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

                                                                         
株式会社板宮建設は、2027年7月に創業60年を迎えます。
これもひとえに長年にわたり私たちを信頼して下さった皆様のご支援のお陰です。心より深く感謝申し上げます。

1967年7月の創業時は、日本国内が「いざなぎ景気」のもと所得倍増計画の恩恵を受け、勢いのある時代でした。
60年間の間に世界からは経済大国と認められ、新しい価値観や国際化により、私たちを取り巻く環境は大きく変化してきましたが、私たちは岩手の地で「公共工事を通して岩手県内の社会資本の整備」と
「人が生きるための基盤である住宅の建築や改修」を生業とし、
社会貢献を行ってきました。

私たちはこれからも皆様に信頼される企業であり続けるために地域社会と共存共栄をはかり、社会への貢献を積極的に取り組み、持続可能な安定した社会環境作りの担い手であり続けます。

​これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。


 

株式会社板宮建設は、2027年7月に創業60年を迎えます。
これもひとえに長年にわたり私たちを信頼して
下さった皆様のご支援のお陰です。
心より深く感謝申し上げます。

1967年7月の創業時は、日本国内が「いざなぎ
景気」のもと所得倍増計画の恩恵を受け、勢いのある時代でした。
60年間の間に世界からは経済大国と認められ、
新しい価値観や国際化により、私たちを取り巻く環境は大きく変化してきましたが、私たちは岩手の地で「公共工事を通して岩手県内の社会資本の整備」と「人が生きるための基盤である住宅の
建築や改修」を生業とし、社会貢献を行ってき
ました。

私たちはこれからも皆様に信頼される企業であり続けるために地域社会と共存共栄をはかり、社会への貢献を積極的に取り組み、持続可能な安定した社会環境作りの担い手であり続けます。

​これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

枠ぶち.jpg

いわて産業人材奨学金返還支援制度

岩手県では、将来の本県産業を担う人材の確保と県内定住等を促進するため、学生が大学などの卒業後、または既卒者がU・Iターンを希望し、県内企業に一定期間就業する場合に、県内企業と協働で、奨学金の返還支援を行っています。

岩手人材奨学金返還支援制度.jpg
枠ぶち.jpg

いわて女性活躍認定企業等(ステップ2)

岩手県では、女性の活躍推進に向けて積極的に取り組む企業を「いわて女性活躍認定企業等」として、認定しています。

いわて女性活躍認定企業.jpg
枠ぶち.jpg

いわて子育てにやさしい企業等

岩手県では、仕事と子育ての両立支援など男女が共に働きやすい職場環境づくりに取り組む企業等を認証しています。

子育てにやさしい企業.jpg

​地域貢献活動

​高校生インターンシップ

​中学生職場体験

​清掃活動(年2回)

bottom of page